よくある質問

  • HOME>
  • よくある質問

噛み合わせ治療の
よくある質問

“噛み合わせ治療”とはどんな治療ですか?

「物が噛みにくい」「顎が痛む」など、問題のある噛み合わせを改善し、理想的な噛み合わせや顎の位置を目指すのが、噛み合わせ治療です。
非常に難しい治療で、適切な治療が行える歯科医師は少ないと言えます。

どのような歯科医師に相談するべきですか?

噛み合わせ治療の基本は“精度”です。
なので、その重要性を理解し、「どうして精度が大事なのか?」ということをわかっている歯科医師への相談がおすすめです。

保険診療の範囲でも噛み合わせ治療は受けられますか?

保険診療の範囲でも噛み合わせ治療は受けられますが、精度の追求は難しいです。
精度の高い治療のためには、自費診療をご検討いただく必要があるというのが実情です。

どうして保険だと質の高い治療は難しいのですか?

保険診療の目的は「最低限、噛めるようにする」というもので、使用できる材料や治療工程などに様々な制限が設けられているためです。
一方、自費診療であればそうした制限はないため、精度を追求することができます。

噛み合わせの治療方法は?

個々の患者さんの噛み合わせの状態によって異なりますが、主に手技による顎の位置の調整や補綴物の調整、レジン充填などで理想的な噛み合わせを目指して治療していきます。

噛み合わせ治療では歯を削るのですか?

強く当たっている場合は、噛み合わせの高さを変えないように、
強く当たっているところをわずかに切削します。
逆に、自然に、または人為的に噛み合わせが低くなっている場合には高さを追加します。
噛み合わせがうまくできない場合に、むやみやたらに削ることは、それは治療ではなく“破壊行為”と言うべきものです。
噛み合わせの問題に対して、根本からアプローチする治療を行います。
顎を理想的な位置にするために、満たすべき噛み合わせのゴールを目指します。

被せ物を入れた後、噛むたびに強くあたってしまい、痛みがあるのですが、「我慢してください」「そのうち慣れます」と言われました…我慢するべきでしょうか?

そうした場合、我慢せずにすぐに当院へご相談ください。
我慢して慣れてしまってからでは遅く、問題のある噛み方が癖づく恐れがあります。
当院ではセカンドオピニオンを承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

TEL

079-236-1708

mapアクセス