補綴治療について

  • HOME>
  • 補綴治療について

補綴治療とは?

虫歯治療で歯を削った時や、歯周病などの病気や交通事故などの怪我で歯を失った時などに、切削部分や欠損部分を補い、口腔内の機能や見た目の回復をはかるのが補綴治療です。
補綴治療には、詰め物・被せ物、入れ歯、ブリッジ、インプラントなど様々な方法があります。

姫路・広畑駅にあるやまもと歯科医院では、お一人おひとりのお口の中の状態や、ご希望などに応じて、最適な補綴治療をご提案させていただきます。
歯を失った時はそのままにせずに、お早めに当院へご相談ください。

補綴治療の種類

詰め物・被せ物
詰め物(インレー)

詰め物(インレー)とは、虫歯治療で歯を小さく削った際、その切削部分に入れる詰め物です。
虫歯があまり進行しておらず、削った部分が小さい場合に行われる治療方法です。
歯に対して、詰め物が大きくなると歯が割れる原因にもなりかねないので、その場合は下記の被せ物(クラウン)になります。

被せ物(クラウン)

被せ物(クラウン)とは、虫歯が進行して歯を大きく削った場合や、根管治療後などに行われる治療方法です。
歯根部分にコア(土台)を立てて、その上に人工歯を被せて歯を補います。
金属やレジン(歯科用プラスチック)などの保険適用の材料以外にも、セラミックなどの自費の材料もあり、ご希望に応じて選択することができます。

入れ歯

入れ歯には、歯が1本でも残っている時に使用する“部分入れ歯”と、歯を全部失った時に使用する“総入れ歯”があります。
被せ物(クラウン)とブリッジと違って取り外し可能な点が特徴で、保険の入れ歯だけでなく、快適性や精度が追求できる自費の入れ歯もあります。

ブリッジ

歯を失った部分の両隣の歯を支えとして、連結した人工歯で機能や見た目を補う方法です。
歯を失った部分の両隣の歯が、健康な状態で残っていることが重要となります。

インプラント

歯根部分から歯を失ってしまった場合、顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋入し、その上に人工歯(上部構造)を被せる方法です。
インプラントは自費診療になり、埋入のための外科手術が必要です。

噛み合わせのことを
考えて治療します

噛み合わせのことを考えて治療します

どのような補綴治療を行う場合でも、理想的な噛み合わせとなっていなければ、物がきちんと噛めなかったり、他の歯に悪影響を与えたりするなどの問題が生じる恐れがあります。
その結果、せっかく入れた補綴物が長く安定して使用できなくなってしまうこともあります。

補綴治療の基本は、噛む、咀嚼する、喋る、嚥下するというお口の機能を回復させることで、そのために重要となるのが“噛み合わせ”です。
機能性が確保されておらず、見た目ばかりを重視した治療は、本来の意味で補綴治療とは呼べません。

やまもと歯科医院では、補綴治療の基本であり、大前提である機能性の確保のために、噛み合わせにこだわった治療を行います。
その上で、「白い歯を入れたい」という要望がございましたら、セラミックなどの審美性に優れた材料をご案内いたします。

TEL

079-236-1708

mapアクセス